本文にジャンプします
メニューにジャンプします

月刊じんけんかわらばん 令和3年3月号「同和問題って、なに?」


月刊じんけんかわらばん 令和3年3月号「同和問題って、なに?」
(2021年3月23日更新)
   私たちは幸せになるために生まれてきました。

 日本国憲法もすべての人の幸せを保障しています。

 しかし、私たちが暮らすこの社会には、幸せを妨げる様々な生活課題が存在しています。

 人権問題もその一つであり、一日も早く解決しなければいけません。

 

 私たちの身近な人権問題をショートストーリーで紹介します。

 どうぞ、ご覧ください。(手話通訳あり)

 

※耳が不自由な方へ、字幕を作成しています。動画再生後、「字幕」メニューで表示させてください。パソコンでご覧の方は、キーボードの「C(シー)」を押すだけでも表示の切替ができます。

 

月刊じんけんかわらばん 令和3年3月号「同和問題って、なに?」

チョーサンヤ アラヨーイトナ

カーマエロ カーマエロ

ヤー

キーワエンカ

私のふるさと「伊万里」にはトンテントンという秋祭りがあります。

トン・テン・トン、打ち鳴らす太鼓の音を合図に、二台の神輿がぶつかり合う、勇壮な喧嘩祭りです。

太鼓の音が聞こえてくると、伊万里っ子の血が騒ぎだします。

伊万里に生まれて本当に良かった。

伊万里で育ったことを誇りにさえ思います。

ですが、私は、伊万里を選んで生まれてきたわけではありません。

そんなことができるわけがありません。

あ~ぁ、あたりまえの話です。

それなのに、私たちが暮らすこの社会には、この「あたりまえ」のことを口実にした、とんでもない「いいがかり」があります。

生まれた場所や、育った場所、住んでいた場所 

いわゆる「住所」で人の値うちに差をつけるいいがかり「部落差別」です。

部落差別は人生を奪います。

例えば、優れた能力がありながら、就きたい職業に就かせなかったり。

世間体を気にする周囲によって、愛を引き裂かれたり。

部落差別によって引き起こされる様々な人権侵害行為は「同和問題」と呼ばれ、人権の世紀と期待された21世紀においてもなお、最も深刻にして重大な社会問題のままなのです。

「同和問題」を考えるうえで大切なこと、それは日本固有の人権問題だということです。

言うなれば、日本人だけが持つ差別意識 

つまり「同和問題」は、日本人の差別意識の「根っこ」こう申し上げることができるのです。

ソモサンセッパ!

「抜本的」という言葉があります。

「抜本的な改革を行う」このように使われるわけですがこの言葉の意味、果たしてご存知でしょうか?

ひもときますと、この言葉 

物事の「ねもと」にある原因を引き「抜」く、そういう意味でございます。

つまり、「根っこ」を治療しないと問題の本質は解決しない 

こういうことになるわけでございます。

さあ、おわかりいただけましたでしょうか?

日本人の差別意識の根っこである「同和問題」

この同和問題の解決なくして、日本における人権問題の解決はあり得ない
抜本的にそうにらんでいるわけでございます。

「人として これでいいのかと考える 心のモノサシ 人権感覚」

この続きは、いつか、また申し上げることといたしまして「じんけん かわらばん3月号」これにて読み終わりでございます。