(2019年4月1日更新)
転入・転出・転居・死亡等の場合に必要となります。
水道の使用開始(開栓)・中止(閉栓)の申込みは、3日前までにお電話ください。
名義変更等をされるときもご連絡ください。
なお、家主さんや管理会社が水道料金を徴収されるマンションに入居される方は、手続きがいらない場合があります。入居時、管理会社へご確認ください。
使用開始(開栓)の申し込み
新しく入居したときや家を新築・購入したときは、次の内容をご連絡ください。
(1)お客様のお名前、住所、電話番号
(2)使用開始日
*すでに水が出ている場合でも、必ず申し込んでください。
*もしも、水が出ない場合は
- メータボックス内にメータがある場合は、メータ横のバルブ(止水栓)を閉めておりますので、左に回して開けてください。
- メータボックス内にメータがない場合は、水道部までご連絡ください。
使用中止(閉栓)の申し込み
転出したとき、長い間水道を使用しないとき、家を取り壊して水道を廃止するときは、次の内容をご連絡ください。
(1)ご使用水量のお知らせ(検針票)または領収書などに記載してあるお客様番号
(2)中止日、転居先の住所・電話番号など
ご使用中止日の翌営業日に指数確認にお伺いし、 翌月に水道料金等の精算金を請求させていただきます。
*閉栓の連絡がないままですと、水道を使用されなくても基本料金がかかりますので、ご注意ください。
名義変更等の申し込み
名義人死亡等により、使用者名義や請求書送付先に変更が生じたときは、次の内容をご連絡ください。
(1)ご使用水量のお知らせ(検針票)または領収書などに記載してあるお客様番号
(2)使用者名、変更後の使用者名・電話番号など
引落し口座の変更につきましては、新しい取扱金融機関の本支店、ゆうちょ銀行へお申込みください。金融機関等より通知が上下水道部へ届きましたら変更いたします。