迅速・的確な行動は他の模範
火災を発見し、的確な行動で被害を最小限にとどめたとして、伊万里・有田消防本部は、嶋﨑光輝さん(大坪町)に感謝状を贈呈しました。市内の共同住宅での業務中、住宅用火災警報器の鳴動に気付いた嶋﨑さんは場所を特定して119番へ通報。各部屋の住人にも避難を呼びかけました。迅速な通報のおかげで火災はぼやで消し止められました。

2019年1月16日
伊万里の魅力を顧客に発信
九州屈指の老舗百貨店である株式会社博多大丸を、本市の情報発信アンバサダーとして認定する『九州探検隊』アンバサダー認定式が、福岡市の博多大丸パサージュ広場でありました。同社は、九州各地のまだ知られていない特産品や文化などを行政と一緒に発掘し、顧客に広く紹介する『九州探検隊プロジェクト』に取り組んでいます。

2019年1月15日
採用力アップの秘訣教えます

1月15日、県内に事業所がある企業の経営者や人事担当者などを対象にした「人材確保支援セミナー」が市民センターでありました。これは、地場企業の採用力向上と、仕事と生活の調和がとれた労働環境の実現による人材定着を図ろうと、佐賀県産業人材確保プロジェクト推進会議と市が開催したものです。
第1部では、県内の人事業務のコンサルティングを手がけている「さがHRラボ」の益山健一さんが、「企業の強みの出し方・魅せ方~欲しい人材をがっちり掴む秘訣~」をテーマに講義。効果的に企業説明会を行うためのポイントなどを紹介し、求職者の目線に立った採用活動の大切さを訴えました。
第2部では、ワークライフバランス認定上級コンサルタントの福成有美さん(株式会社アテンド代表取締役社長)が、人材不足を乗り切るための働き方改革の手法などを紹介。
「仕事と生活の双方を充実させる働き方は、互いに相乗効果を生み出す」と解説しました。
参加者は、自社の採用活動や働き方改革に生かそうと熱心に講師の話を聞き、メモを取っていました。
2019年1月15日
2019年1月13日
2019年1月13日