伊万里・鍋島ギャラリー
平成14年(2002年)に伊万里駅が改築されるのに伴い、全国でも珍しいやきもの専門のステーションミュージアムとして平成15年(2003年)4月に開館いたしました。伊万里駅にはJR筑肥線と松浦鉄道(MR)が乗り入れています。東側にJR伊万里駅、西側に松浦鉄道(MR)の伊万里駅があり、両駅の間は歩行者連絡橋でつながっています。
江戸時代に、やきものの積み出し港として栄えた伊万里市の中心市街地の伊万里津には、やきものを商う陶器商家が軒を連ねていました。伊万里駅は、その陶器商家の白壁と、やきものを焼く窯の煙突をモチーフに、まちのランドマークになるようなデザインになっています。
伊万里・鍋島ギャラリーは、松浦鉄道(MR)側の伊万里駅の2階にあります。展示室の面積は約136平方メートルあり、市が所蔵する鍋島焼85件163点、古伊万里75件129点を、順次、入れ替えながら展示しています。
また、エントランスの照明器具にも、やきものが使われていますが、その模様は、伊万里市が所蔵している鍋島焼の模様を題材にして描かれており、一見に値するものです。
市の中心市街地にある駅の中にありながら、街の喧騒から離れ、気品ある鍋島焼や絢爛たる古伊万里の美をごゆっくりとお楽しみください。
ギャラリーの概要
伊万里・鍋島ギャラリーは市所蔵の古伊万里や鍋島焼を展示する美術館です。全国でも珍しい、やきもの専門のステーションミュージアムです。(総床面積は265平方メートル)
伊万里・鍋島ギャラリー(伊万里駅2階 松浦鉄道側)
開館時間:午前10時~午後5時
入館料:一般 300円(中学生以下、65歳以上の方は無料)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日休館)
年末年始(12月29日~1月3日)
そのほか展示替えや資料整理にともなう臨時休館あり。
くわしくはおたずねください。
ギャラリーの様子
お問合わせ先
所蔵作品紹介
関連情報