(2014年8月4日更新)
待ち時間短縮のため、市民課及び税務課で交付している証明書が、朱肉公印から黒色の電子印に変わります。
※母子手帳の出生証明書、年金の現況届など、個別の様式に証明するものには、朱肉公印が残ります。
開始時期
平成26年8月4日(月)
電子印による証明書
対象となる主な帳票は下記の票のとおりです。
|
帳票
|
戸籍関係 |
全部(個人)事項証明 |
改製原謄本 |
除籍簿謄本 |
戸籍の附票(全部・一部証明) |
改製原の附票(謄本) |
除籍簿の附票(謄本) |
戸籍一部事項証明 |
婚姻要件具備証明 |
独身証明 |
除籍記載事項証明 |
受理証明 |
不受理証明 |
身分証明 |
住基関係 |
住民票 |
住民票記載事項証明 |
居住証明 |
転出証明 |
印鑑証明書 |
税務関係 |
課税証明 |
所得証明 |
所得・課税証明 |
市民税申告額証明 |
納税証明 |
法人住民税納税証明 |
滞納のない証明 |
固定資産評価通知 |
固定資産評価証明 |
固定資産公課証明 |
固定資産証明 |
無資産証明 |
固定資産課税台帳記載事項証明 |