本文にジャンプします
メニューにジャンプします

犬の飼い主の皆さんへ

犬の飼い主の皆さんへ
(2014年6月2日更新)

犬の飼い主の皆さんへ  ペットは責任を持って飼いましょう

 最近、犬や猫などペットに関する苦情が後を絶ちません。
 犬や猫は、身近な動物として愛されていますが、動物が苦手な人やアレルギーを持っている人もいますので、飼い方しだいでは周囲の迷惑になってしまいます。
 ペットを飼う場合は、周囲の人に対する気配りが大切です。他人に迷惑をかけないようマナーを守り、最後まで責任をもって飼いましょう。

■登録と狂犬病予防注射

 犬の飼い主には、飼い犬の登録(生後91日以上)と毎年1回(4月~6月)の狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。たとえ室内で飼う場合であっても登録や狂犬病予防注射は必要です。すべての犬が対象となりますので、犬を飼っている人は必ず受けてください。

■放し飼いの禁止

 犬の放し飼いは、「伊万里市動物の愛護及び管理に関する条例」で禁止されており、これに違反した場合は、罰せられることがあります(2万円以下の罰金)。周囲の人が近くを安心して通れるよう道路に接さない場所につないだり、檻や柵で囲ったりするなどして、犬が逃げ出さないようにしてください。

■定期的な散歩

 犬がストレスを溜めず、健康に過ごすためにも、定期的な散歩が必要です。散歩させると無駄吠えを減らすことにもなり、肥満にもなりません。

■散歩のマナー

 犬を散歩させるときは、リード(引き綱)でつないで、犬のとっさの行動にも対応できるようにしましょう。また、最近は犬の糞の放置で苦情が寄せられています。犬が散歩中に糞をしてしまったときは、きちんと家まで持ち帰ることが飼い主の責任です。