(2022年4月1日更新)
概要・内容
肺炎球菌予防接種は、肺炎球菌による肺炎の感染予防・重症化予防のためのワクチン接種です。かかりつけ医に相談し、接種の効果や副反応について十分に理解した上で、接種してください。
令和4年度対象者
伊万里市に住民票があり、令和4年度に以下の年齢になる方
・65歳:昭和32年4月2日~昭和33年4月1日生の方
・70歳:昭和27年4月2日~昭和28年4月1日生の方
・75歳:昭和22年4月2日~昭和23年4月1日生の方
・80歳:昭和17年4月2日~昭和18年4月1日生の方
・85歳:昭和12年4月2日~昭和13年4月1日生の方
・90歳:昭和7年4月2日~昭和8年4月1日生の方
・95歳:昭和2年4月2日~昭和3年4月1日生の方
・100歳:大正11年4月2日~大正12年4月1日生の方
※60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極端に制限される程度の
障がいを有する人及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する人(身体障害者手帳1級に相当する人)
接種時の注意
・過去に1回でも23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンの接種を受けたことがある人は 定期接種の対象外 になります。
・接種歴の確認のため、接種後に配布される済証は、健康手帳等に貼って大切に保管しましょう。
※対象の方が定期接種を受けられるのは、該当年度の1年間のみに限られますので、希望される方は必ずこの期間内に受けてください。
自己負担額(令和2年度対象者)
3,000円
※生活保護世帯の人は、生活保護受給証明書を医療機関へ提出すると無料になります
接種回数
1回
接種できる医療機関(要予約)

※佐賀県内の実施医療機関でも受けることができます。市外の実施医療機関については、佐賀県ホームページの定期予防接種の実施医療機関をご覧ください。
持参するもの
「健康保険証」または「運転免許証」
※住所・氏名・年齢の確認のために必要です
外部リンク
厚生労働省ホームページ 肺炎球菌感染症(高齢者)