本文にジャンプします
メニューにジャンプします
税金
メニュー
ふりがな
Foreign Languages
サイトの使い方
サイトの使い方
サイトマップ
検索
色変更
拡大
標準
トップページ
くらしの情報
子育て・教育
たっしゃかシニア
安全・安心
コミュニティセンター・市民活動
観光・文化・イベント
市政情報
市の産業・事業者情報
現在位置
トップページ
くらしの情報
税金
暮らしの便利帳
戸籍・住民登録
税金
保険・年金
福祉
健康・医療
生活・環境
災害・緊急
相談
ライフイベント
妊娠・出産
子育て
学校・教育
結婚・離婚
引越し・住まい
就職・退職
高齢者・介護
おくやみ
ツイート
税金
税のお知らせ
市・県民税
固定資産税
国民健康保険税
法人市民税
軽自動車税
その他の税
市税の納付
市税の証明、お問い合わせ
インターネット公売関係
税についてのお知らせ
お知らせ
伊万里市税・料がスマホ決済サービスPayBで納付できるようになりました!
伊万里市税・料がPayPayで納付できるようになりました!
家屋の新築・増築及び取り壊し(解家)の届け出について
太陽光発電による売電収入は申告が必要です
【事業者の方へ】市税の納付には『地方税共通納税システム』をご利用ください
ページの先頭へ戻る
市・県民税
個人市・県民税
令和2年度以前の個人市・県民税について
令和3年度以降の個人市・県民税について
市・県民税の計算
令和2年度以前の市・県民税の計算
令和3年度以降の市・県民税の計算
特別徴収制度
市・県民税の給与特別徴収について(特別徴収義務者の方へ)
公的年金からの市県民税の特別徴収制度について
退職所得に係る市・県民税の特別徴収について
申告手続き
地方税の電子申告サービス「eLTAX(エルタックス)」をご利用ください。
税制改正
平成24年度 市県民税(個人住民税)にかかる税制改正について
個人住民税の寄附金税制について
生命保険料控除制度の改正について
低未利用土地等の適切な利用・管理を促進するための特例措置について
ページの先頭へ戻る
固定資産税
固定資産税について
固定資産税について
固定資産税の調整について
固定資産税(土地)の負担調整措置について
住宅用地に対する課税標準の特例、新築住宅に対する固定資産税の減額について
住宅の省エネ改修に伴う減額措置について
住宅のバリアフリー改修に伴う減額措置について
住宅の耐震改修に伴う減額措置について
サービス付き高齢者向け貸家住宅に対する減額措置について
償却資産について
太陽光発電設備に係る固定資産税の償却資産申告について
経営力向上設備等に関する課税標準の特例について
償却資産申告書へのマイナンバー(個人番号又は法人番号)の記載について
先端設備等に係る課税標準の特例について
償却資産に関する固定資産税の申告をお願いします
縦覧制度について
航空写真図を交付しています。
固定資産縦覧帳簿の縦覧・課税台帳の閲覧について
ページの先頭へ戻る
国民健康保険税
国民健康保険税について
国民健康保険税について
国民健康保険税の減免制度
非自発的失業者の国民健康保険が軽減されます!
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について
税制改正
国民健康保険税の徴収方法が変わります
令和5年度から国民健康保険税の課税限度額が変わります
令和4年度から未就学児にかかる国民健康保険税の軽減制度が設けられます
ページの先頭へ戻る
法人市民税
法人市民税について
法人市民税の税率改正についてお知らせ
大法人の電子申告義務化について
新型コロナウィルス感染症の影響による法人住民税の申告・納期限の延長について
ページの先頭へ戻る
軽自動車税
軽自動車税(種別割)の身体障がい者等に対する減免要件を緩和します
軽自動車税の各種手続きはお早めに!
軽自動車税の納付について
軽自動車税(種別割)について
「ゾンビランドサガ」デザインナンバープレートの交付を開始します!
軽自動車の新車購入時における手続きがオンラインでできるようになります。
軽自動車の車検を受ける際に納税証明書の提示が原則不要になります。
ページの先頭へ戻る
その他の税
その他の税金
ページの先頭へ戻る
市税の納付
令和5年度市・県民税、国民健康保険税の納税通知書を6月12日に発送します
市税の納付
令和5年度から市税の納め方が変わります(集合徴収方式を廃止して税目ごとに納付)
新たな市税の猶予制度が施行されました
【事業者の方へ】市税の納付には『地方税共通納税システム』をご利用ください
市税の納付には口座振替をおすすめします!!
ページの先頭へ戻る
市税の滞納
ページの先頭へ戻る
市税の証明、お問い合わせ
税務諸証明の申請について
マイナンバーカードを利用して、コンビニ等で所得・課税証明書が取得できます
ページの先頭へ戻る
インターネット公売関係
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へメールをお送りください(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
テキスト入力欄
表示モード切替
パソコン
スマートフォン