(2021年12月28日更新)
届出人
夫になる人及び妻になる人
届出先
夫になる人、妻になる人の本籍地または所在地
必要なもの
- 婚姻届書 1通 (届出人及び証人として成年者二名の署名がされたもの)※押印は任意
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 1通 ※届出する市区町村と届出人の本籍地が違う場合に必要です。
- 本人確認書類
- 婚姻同意書 ※婚姻する人が未成年の場合、父母の同意書が必要です。
○上記は日本人同士の婚姻の場合に必要なものとなります。外国人との婚姻の場合は市民課にお問い合わせください。
届書について
戸籍の届出に使用する届書は、最寄りの役所で入手してください。届書の様式は全国共通です。(市内では本庁で入手できます。)
※届書の記入には鉛筆・消せるボールペンは使用しないでください。
※届書の記入は楷書でお願いします。
届出の取扱い時間について
平日8時30分~17時15分は、本庁にて受付けます。
上記以外の時間及び土曜、日曜、祝日等については、市役所宿直室にてお預かりします。
※宿直室でお預かりした届書は、翌開庁日に審査をします。
※届書について確認する場合がありますので、昼間に連絡の取れる電話番号を必ずご記入ください。
※届書に不備がある場合は、受理できないこともあります。
※宿直室での受付は、戸籍届出のみの取扱いとなります。住民異動届(転入・転出・転居・世帯合併・世帯分離等)などの手続きはできません。