認知症疾患医療センターとは、認知症患者とその家族が住み慣れた地域で安心して生活ができるように、都道府県や政令指定都市が指定する病院に設置するものです。 認知症疾患における鑑別診断、地域における医療機関などの紹介、問題行動への対応についての相談の受付などを行います。 佐賀県では認知症疾患医療センターを県内4か所に設置しています。 詳しくは、佐賀県認知症疾患医療センターのページをご覧ください。