(2022年1月31日更新)
農地の売買、贈与、貸借などには農地法第3条に基づく農業委員会の許可が必要です。
※この許可を受けずに行う行為は、無効となりますのでご注意ください。
なお、農地の売買、貸借については農業経営基盤強化促進法に基づく方法もあります。
農地を買いたい(売りたい)方、農地を借りたい(貸したい)方、まずは農業委員会にご相談ください!
農地法第3条の主な許可基準
農地法第3条に基づく許可を受けるためには、次のすべてを満たす必要があります。(個人の場合は1、3、4,5を満たすこと)
1 |
全部効率利用要件 |
今回の申請農地を含め、所有している農地または借りている農地のすべてを効率的に耕作すること |
2 |
農地所有適格法人要件 |
法人の場合は、農地所有適格法人の要件を満たすこと |
3 |
農作業常時従事要件 |
申請者又は世帯員等が農作業に常時従事すること |
4 |
下限面積要件 |
今回の申請農地を含め、耕作する農地の合計面積が下限面積以上であること |
5 |
地域との調和要件 |
今回の申請農地の周辺の農地利用に影響を与えないこと |
※農地所有適格法人とは・・・農業を事業の中心とすること、農業者が中心となって組織されていることなどの農地法第2条第3項の要件を満たす法人をいいます。
※下限面積要件とは・・・経営面積があまりに小さいと生産性が低く、農業経営が効率的に、かつ安定的に継続して行われないことが想定されることから、許可後に経営する農地面積が一定以上にならないと許可できないとするものです。
伊万里市農業委員会管内の下限面積
地域 |
下限面積 |
伊万里市全域 |
50アール(5,000平方メートル) |
伊万里市空き家情報バンクに登録された
空き家に付随した農地で農業委員会が
指定した農地(居住することが条件)
|
0.01アール(1平方メートル) |
農地法第3条許可事務の流れ
伊万里市農業委員会では、農地法第3条の申請書の受付締切日から許可書の交付までの事務処理の標準処理期間を28日と定めております。
ご相談から許可申請・許可書交付までの流れは以下のとおりです。
申請の流れ
申請についての相談
農業委員会事務局までお越しいただくか、お電話でご相談ください。
住所:伊万里市立花町1355番地1(伊万里市役所2階)
TEL:0955-23-2502(内線2731または2732)
↓
申請書、必要書類の準備
申請内容に応じて申請書にご記入ください。記入にあたっては別添の記入例をご参照ください。
(申請書はダウンロードしてお使いください。農業委員会事務局窓口にもあります。)
また、申請書に添付する必要書類は、別添の必要書類一覧表をご参照ください。
(申請内容に応じて必要書類が異なります。)
記入漏れや必要書類の不足があると、追加提出等により許可までに時間がかかったり、不許可に
なる場合があります。申請前にもう一度、記入例や必要書類チェックリストでご確認ください。
↓
申請書の提出/受付
申請者本人が農業委員会事務局までお越しください。代理人が提出する場合は、委任状が必要に
なります。
農業委員会の流れ
(申請書の受付締切日から許可書の交付までの事務の標準処理期間は28日です。)
申請書の受付(申請〆切 毎月16日)
↓
申請内容の審査(現地確認 毎月20日頃)
申請書の記載内容に漏れがないか、農地法第3条の許可基準に適合するかを審査し、必要に応じて申請者の方に確認いたします。また、現地調査を行います。
↓
農業委員会(開催日 毎月3日頃)
農業委員により審議され、許可・不許可が決定されます。
↓
許可書の交付(毎月13日頃)
農業委員会事務局より申請者へ連絡しますので、事務局窓口まで受け取りにお越しください。
令和3年度 伊万里市農業委員会 年間活動計画
申請受付締切 |
定例農業委員会 |
3月16日(火) |
4月2日(金) |
4月16日(金) |
5月6日(木) |
5月17日(月) |
6月4日(金) |
6月16日(水) |
7月2日(金) |
7月16日(金) |
8月3日(火) |
8月16日(月) |
9月3日(金) |
9月16日(木) |
10月4日(月) |
10月18日(月) |
11月2日(火) |
11月16日(火) |
12月3日(金) |
12月16日(木) |
1月4日(火) |
1月17日(月) |
2月4日(金) |
2月16日(水) |
3月3日(木)
|
ダウンロード
1. 農地法第3条申請書 様式(PDF文書 300KB)
2. 農地法第3条申請書 様式(WORD形式 130KB)
3. 農地法第3条申請書 記入例(PDF文書 192KB)
4. 添付書類、原本還付請求書(所有権移転)(PDF形式 59KB)
5. 添付書類、原本還付請求書(使用貸借)(PDF形式 59KB)
6. 空き家に付随した農地の指定申請書 (WORD形式 16KB)
7. 空き家に付随した農地の指定申請書 (PDF形式 81KB)