(2022年1月17日更新)
波多津町まちづくり運営協議会では、昭和の時代に撮影された波多津町内の写真や映像を集めた「昭和の波多津映像・写真展」を波多津コミュニティセンターで開催します。
明治44年に生まれ波多津町に住んでいた田中 敬太郎さん(平成17年没)は波多津町のカメラマンとして波多津町の様々な人々や風景を撮影しておられました。ご家族から資料の提供を受け、昨年度は昭和20年代~30年代に撮影されたモノクロ写真を展示しましたが、今回は昭和40年代から50年代のカラー写真の展示と、30年代から撮影された8mmビデオ映像を上映します。
波多津町で当時行われていた「女相撲」の様子など、貴重な資料となっておりますのでぜひご覧ください。
また、同時開催として「波多津町文化作品展」も開催します。
波多津町民の方々が製作した絵画、書道、オブジェなどの力作が並びます。ぜひお越しください。
内容
昭和40年代から50年代に撮影された町内写真80点の展示
昭和30年代から撮影された8mmビデオの上映
波多津町民が製作した絵画、書道、オブジェなどの展示
開催場所
波多津コミュニティセンター 講堂
実施期間
令和4年2月1日~2月28日 毎週月~金曜日 8時30分~17時15分 (祝日を除く)
特別開館日:2月6日(日)、2月20日(日)
料金
無料
備考
・新型コロナウイルス感染症の状況によっては、観覧を限定する場合がありますのでご了承ください。
・マスク着用の上、入口で観覧名簿に住所氏名をご記入し、アルコール消毒を行った上でご観覧ください。
・期間終了後、伊万里市波多津町ホームページにて内容を公開します。
主催
波多津町まちづくり運営協議会 (波多津コミュニティセンター内) 連絡先 0955-25-0001
