本文にジャンプします
メニューにジャンプします

【募集期間延長】「いまりで、決まり!」PR動画コンテストを開催します!

【募集期間延長】「いまりで、決まり!」PR動画コンテストを開催します!
(2021年11月22日更新)

「いまりで、決まり!」PR動画コンテストを開催します!

 

 伊万里市では、人口が減り続け、少子高齢化が進み続ける中で、伊万里市がこの先もずっと「伊万里市」であり続けるためのシティプロモーション(伊万里の周知活動)を推進しています。

 その一環として、令和3年1月1日に発表した本市のキャッチコピー「いまりで、決まり!」をより広く知っていただき、本市をPRすることを目的として、動画作品を募集します。

 

※11月22日 募集期間を延長しました(11月30日 → 令和4年1月10日)

 

チラシ(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)

チラシ(変更後)

募集要項ダウンロード(クリックするとPDFファイルが開きます)

 

「いまりで、決まり!」PR動画コンテスト募集要項(変更後)(pdf 781KB)

 ※応募に必要な事項や採用された作品の取扱いについて書いています

 ※11月22日 募集期間延長について変更しています

 

開催スケジュール(予定)

 令和3年9月13日(月)  募集開始
 11月30日(火) 令和4年1月10日(月・祝)  募集締め切り(午後5時必着)
 ~12月上旬 ~1月14日(金)  予備審査
 12月中旬 ~1月26日(水)  一次審査
 12月中旬 1月28日(金)~2月6日(日)  二次審査(YouTubeでの公開と一般投票)
 令和4年1月10日(月・祝) 2月6日(日)  一般投票締め切り
 1月下旬 ~2月18日(金)  最終審査
2月上旬  3月上旬  結果発表・使用開始

 

 

応募フォーム

 

※応募期間は終了しました※

 

 

「いまりで、決まり!」PR動画コンテスト 募集要項(全文)

 

1.趣旨

 伊万里市は、人口が減り続け、少子高齢化が進み続ける中で、伊万里市がこの先もずっと「伊万里市」であり続けるためのシティプロモーション(伊万里の周知活動)を推進しています。

 その一環として、令和3年1月1日に発表した本市のキャッチコピー「いまりで、決まり!」をより広く知っていただき、本市をPRすることを目的として、動画作品を募集します。

 

2.募集作品

テーマ:「いまりで、決まり!」

形 式:MOV又はMP4のいずれか

時 間:1分程度

画 角:横型

 

3.応募要件

(1)応募資格

・本コンテストの応募要項に同意した人は誰でも応募できます。応募された時点で応募要項に同意したものとみなします。

・未成年の人が応募する場合には、保護者の同意が必要となります。応募された場合、保護者の同意があったものとみなします。

(2)応募点数

 応募点数に制限はありません。

(3)応募作品

 応募者自身が創作したもので、未発表のものに限ります。

 また、応募作品中で使用する音楽や画像、映像などの著作物については、応募者が当該著作物を有するもの、または権利者から事前に許諾を得たものであるものとします。

 

4.応募方法

(1)オンラインストレージ上にアップロードしてください。

(2)応募フォームに必要事項を記載してください。

必要事項:

動画タイトル、ダウンロード用URL、応募者氏名(法人の場合は法人名と担当者名)、住所、電話番号、連絡先メールアドレス、動画のPRポイント、他者制作の使用曲や著作物を許可のもと使用していればその内容(使用箇所、使用許諾確認、制作者名、ダウンロード元のURL)

 ※1度の投稿で作品一点の応募となります。複数応募する場合は、作品の数だけ投稿してください。

 

5.募集期間

令和3年9月13日(月)~11月30日(火)午後5時(必着) 令和4年1月10日(月・祝) ※必着

 

6.審査方法及び審査基準

(1)審査方法

予備審査:募集要項との適合を事務局で確認し、募集作品として不適格な動画作品を除外する予備審査を行う

一次審査:伊万里市PR動画選定委員会設置要綱に規定する選定委員会(以下「委員会」という。)委員による一次審査を行う

二次審査:一次審査通過作品についてオンラインで視聴者による一般投票を行う

最終審査:一次審査及び二次審査をもとに、委員会委員による最終審査を行う

 

(2)審査基準

 ・動画の表現力(簡潔に伊万里の魅力を表現しているか)

 ・動画の内容(インターネット等で広く一般に共有できる内容か)

 ・話題性

 ・二次審査における再生回数(最終審査時)

 

7.各賞

 ・最優秀賞 1作品(賞金10万円及び副賞として市の特産品1万円相当)

 ・優秀賞 3作品程度(市の特産品1万円相当)

 ・YouTube一般投票賞 1作品(市の特産品5千円相当)

 ・いまりで、決まり!賞(特別賞) 3作品程度(市の特産品5千円相当)

 ※入賞作品は、「いまりで、決まり!PR動画」に認定し、伊万里市のPRに活用します。自治体向けの動画コンクールに推薦・出品する場合があります。

 

8.注意事項

(1)応募動画について

 ・動画の制作や応募等に要する費用は、応募者の負担とします。

 ・応募作品に著作物、企業名・商品名、商標等が含まれる場合、権利者への承認手続きや規定内での利用等を必ず行ってください。

 ・応募作品に映っている人物の肖像権等を侵害することのないよう、応募前に応募者の責任において確認してください。

 ・撮影が禁じられている場所では撮影しないでください。また、撮影に当たっての注意事項や条件がある場合は、それらを遵守してください。

 ・撮影においては、迷惑行為や危険行為を行わないよう十分注意してください。

 ・応募作品の制作に際して起こった事故、その他一切のトラブル(応募作品に関して知的財産権を有する者からの損害賠償請求等の法的請求を含む)について、伊万里市の重過失に起因する場合を除き、伊万里市は一切の責任を負わないものとします。これにより伊万里市が何らかの損害を被った場合は、応募者本人がこれを賠償してください。

 ・下記の事項に関する違反又は不正と思われる行為が存在すると伊万里市が判断した場合及びその他の理由により問題が発生したと伊万里市が判断した場合は、審査の対象外とし、その責任は全て応募者が負うものとします。入賞後に同様の判断がされた場合は、応募者に付与した賞を無効とし、応募者から賞金を返還していただく場合があります。

 1) 肖像権(人物・建築物・美術品・商標などに関する権利を含む)、著作権又はプライバシー権の侵害

 2) 暴言、卑わいな表現など公序良俗に反する内容

 3) 個人、企業、団体などを中傷する内容

 4) 政治目的、宗教勧誘などの宣伝又は勧誘を意図する内容

 5) 暴力団又は暴力団員が関与する内容

 6) その他これらに関連する一切の事項

 

(2)応募作品の利用及び著作権等について

 ・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、伊万里市及び伊万里市が認めたメディア等が、応募作品を放映等利用するために、応募作品を放映枠に合わせて短縮するなど編集する又は応募者に編集を依頼する場合があることを承諾してください。

 ・伊万里市及び伊万里市が認めたメディア等に編集可能な動画データを提供することを承諾してください。

 ・伊万里市及び伊万里市が認めたメディア等が、応募作品及び編集した動画を放映等利用することに、一切の異議申し立てを行わないことを承諾してください。

 ・伊万里市及び伊万里市が認めた報道機関等が、応募作品及び編集した動画の一部又は全部及び静止画を、広報制作物、報道を目的とするメディア媒体等において利用することを認め、肖像権、著作権等の権利主張は行わないことを承諾してください。なお、伊万里市が認めないメディア媒体に無断掲載された場合、伊万里市は一切の責任を負わないものとします。

 

(3)個人情報について

 本コンテストで収集する応募者の個人情報は、伊万里市及び伊万里市が指定する事業者が当該事業に関する限りにおいて使用するものとし、本人の同意なく開示・公表しません。

 

(4)コンテスト結果について

 本コンテストの審査結果は、委員会の公平な決定による最終的なものであり、見直しの請求を行うことはできません。

 

(5)その他
  応募作品に虚偽又は本注意事項違反等が認められた場合、本コンテストへの参加を認めず、入賞作品の発表後でも入賞を取り消します。