(2021年1月18日更新)
●令和 3年 1月12日(火) BIZYME(有)Imari Lab.(イマリラボ)開所式
電気自動車や家電向け高性能モータ等に使用される磁性材料の研究開発等を手がけるBIZYME(有)(金清裕和 取締役)が、今後の世界市場へ展開するための新たな研究開発拠点として、BIZYME(有)Imari Lab.(新天町)を開設することになり、その開所式が現地で開催されたので出席し、お祝いの挨拶を申し上げるとともに、テープカットでお祝いしました。


●令和 3年 1月12日(火) 全国市長会機関紙「市政」オンライン市長座談会
「市民と進める、本に親しむ地域づくり」をテーマとして、全国市長会機関紙「市政」の誌面に掲載予定の市長座談会が、コロナ禍のためオンライン会議で開催されたので出席し、他の参加市長と図書館の取り組み等について意見交換しました。


●令和 3年 1月13日(水) 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
新型コロナウイルス感染症対策本部の第35回目会議を市役所で開催し、全国的に新型コロナウイルス感染者数が増加し続けていることから、現在の国や県の状況等について報告を受けるとともに、今後開催予定のイベントなどの対応について協議しました。


●令和 3年 1月13日(水) 市長と“いまり”を語ろう座談会(大坪地区)
市内の各地区・町で順次開催する「市長と“いまり”を語ろう座談会~今後の公共施設の在り方について~」を大坪コミュニテイセンターで開催し、市政運営の現況や今後の公共施設の方針について説明するとともに意見交換しました。
1.JPG)
2.JPG)
●令和 3年 1月14日(水) 伊万里ライオンズクラブ例会・市長講話
伊万里ライオンズクラブ例会がロイヤルチェスター伊万里で開催されたので出席し、「市政の現状について」と題して講話いたしました。


●令和 3年 1月15日(金) 大坪保育園・コミュニティセンター複合施設建設工事起工式
老朽化が進んだ大坪保育園と大坪コミュニティセンターを複合施設化し、新たなまちづくりの拠点として期待される大坪保育園・コミュニティセンター複合施設建設工事起工式が、大坪町の現地で開催されたので出席し、令和3年度末の完成に向けて工事の安全を祈願しました。


●令和 3年 1月15日(金) 北方領土返還要求運動佐賀県民集会PR
北方領土返還要求運動佐賀県民会議(桃崎峰人会長)の皆さんが、2月7日の北方領土の日に合わせて開催される北方領土返還要求運動佐賀県民集会のPRに市長と市議会議長を訪問されました。


●令和 3年 1月15日(金) 市長と“いまり”を語ろう座談会(山代町)
市内の各地区・町で順次開催する「市長と“いまり”を語ろう座談会~今後の公共施設の在り方について~」を山代コミュニテイセンターで開催し、市政運営の現況や今後の公共施設の方針について説明するとともに意見交換しました。
2.JPG)
1.JPG)