(2020年4月21日更新)
新型コロナウイルス感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されたことに伴い、市内の小学校・中学校・義務教育学校を臨時休校とすることとなりました。
小学校の臨時休校期間における留守家庭児童クラブ等での児童の受け入れにつきましては、下記のとおり対応いたします。
なお、保護者の皆さまにおかれましては、今回の臨時休校が、新型コロナウイルスの感染拡大防止を最優先とする趣旨を十分踏まえられ、ご対応いただきますようお願い申し上げます。
1.留守家庭児童クラブ
(1)受け入れ対象児童については、定員、施設規模等を考慮した結果、以下のとおりとします。
・現在児童クラブを利用している児童(基本利用)
※ 長期休業期間のみで申し込みをされている児童は利用できません。
但し、各児童クラブの利用状況に応じて、利用の可否を検討します。
(2)開所時間
午前8時から午後7時まで (日曜日は除く)
(3)持参するもの
昼食(弁当)、お茶が入った水筒、学習道具、連絡帳、ハンカチ
※ 児童は必ずマスクを着けてきてください。
(4)利用料について
通常の利用料3,500円とおやつ代1,500円を徴収させていただきます。
※ 日割りや返金はありません
また、午後6時を超えて利用する児童は、延長利用料として日額100円が必要です。
2.小学校休校に伴う臨時の留守家庭児童クラブ
児童クラブを利用できない児童で、児童のみで自宅で過ごすことができない等の事情がある場合は、臨時で開設する下記の留守家庭児童クラブで受け入れることとします。
(1)臨時開設場所
施設名称 伊万里市民交流プラザ
所在地 伊万里市立花町1542番地16(伊万里看護学校の隣り)
(2)受け入れ対象児童
児童のみで自宅で過ごすことができない等の事情がある場合
※ 今年度に児童クラブを利用している児童は、利用できません。
※ 保護者の責任において、送迎をお願いします。
(3)開所時間
午前8時から午後6時まで (日曜日は除く)
(4)持参するもの
昼食(弁当)、お茶が入った水筒、学習道具、タオル、おやつ(100円相当)、小学校で使っ
ている名前札
※ 児童は必ずマスクを着けてきてください。
(5)利用申し込みについて
4月21日(火)以降に、印鑑を持参のうえ、直接、市民交流プラザに行き、利用申し込みの
手続きを行ってください。
(6)利用料について
現在のところ、保護者負担はありません。
(7)問合せ先
・伊万里市教育委員会 教育総務課(市役所 4階)
電話 0955-23-2125
・臨時開設する留守家庭児童クラブの電話番号
090-2080-4722