本文にジャンプします
メニューにジャンプします

色絵唐花文皿


色絵唐花文皿
(2014年2月2日更新)

写真 表

3.8×15.6×7.9cm 1650年代後半~1660年代前半

写真 裏

 盛期の鍋島に典型的な木盃形とは異なり、端反りの皿です。見込みには、黄・赤・緑の上絵だけで唐花文を五方に配し、唐草でつないで描いています。柿右衛門様式の色絵磁器のように染付を用いない例は、鍋島の色絵では極めて稀です。裏面は染付で七宝結び文を三方に配し、高台には櫛目文がめぐっています。鍋島の規格性にあわない点が多いことから、藩による規制がゆるやかなころの作品と思われます。