本文にジャンプします
メニューにジャンプします

色絵霞秋草文皿


色絵霞秋草文皿
(2008年6月10日更新)
伊万里市重要文化財・美術工芸品

色絵霞秋草文皿

(いろえ かすみあきくさもん ざら)
新天町662番地13
伊万里・鍋島ギャラリー(伊万里駅西ビル2F)
平成15年(2003)4月1日指定

 この作品は、口径19.2センチ、高さ5.5センチで、木杯形(もくはいがた)をした色鍋島の七寸皿です。
 内側に薄い濃みであらわされた、たなびく霞をはさんで、淡い色調で左上にススキと萩、撫子、右下にススキ、桔梗、菊などの秋草を描いています。描線が繊細でやわらかいので、清楚な雰囲気を醸しだしてます。右上に余白をとっているので、空間の広がりが感じられ、和風の美意識に満ちた作品です。
 裏文様は、丁重な筆づかいで描かれた折枝文(おれえだもん)を三方に配しており、高台文様は鍋島焼でも古いと考えられている短い櫛目文(くしめもん)です。櫛目文は、鍋島焼が定形化していく過程で採用され、後には鍋島の高台文様の基本意匠として江戸時代を通して用いられています。
 1690年代から1710年につくられた作品と考えられます。