本文にジャンプします
メニューにジャンプします

色絵鳳凰文皿


色絵鳳凰文皿
(2008年6月10日更新)
伊万里市重要文化財・美術工芸品

色絵鳳凰文皿

(いろえ ほうおうもん ざら)

新天町662番地13
伊万里・鍋島ギャラリー(伊万里駅西ビル2F)
平成15年(2003)4月1日指定

 この作品は、口径19.8センチ、高さ4.9センチで、木杯形(もくはいがた)をした色鍋島の七寸皿です。
 内側に、染付と赤、緑、淡黄だけで二羽の鳳凰を阿吽(あうん)の形で描いています。色絵は、染付の下書き線の上に施されています。
 裏文様は、唐花文(からはなもん)を五方に配し、細い唐草(からくさ)で繋いでいます。高台文様は雷文(らいもん)がめぐります。
 この作品と良く似た色絵鳳凰文皿が知られていますが、いずれも絵付けの感じと裏文様が異なっており、藩窯が成立して間もない頃の規格性が定まっていない状況を示していると考えられています。また、18世紀初めの作と思われる同様の図柄として、染付で雲文をあしらった色絵鳳凰文皿が知られており、同様の意匠が後代に写されたことがわかります。
 鳳凰を意匠に用いた色鍋島としては初期の作品と思われ、濃緑色や暗赤色の色づかいに初期作品の名残があります。
 器形は全体に偏平で、18世紀の典型的な木杯形の鍋島焼と比較して浅く、1670年代から1680年代につくられた作品と考えられます。